1.   シラチャ、パタヤの間に隠れて、 あまり目立たない存在のレムチャバン。 しかしながら、このチョンブリ県のポテンシャルを語る上では 欠かすことのできないユニークな街ですので、 今回はいつもと趣向を変えて、レムチャバンの街を…

  2.   10月に入り、本格的に雨が降るようになりました。 僕の自宅のあるチョンブリでも、 昨夜未明から雨が一晩中降り続き、 雨期もピークシーズンに入ったことを感じます。 何かと洪水など、水害のニュースが多くなる10月ですが…

  3.   よく質問を受けることの一つに、 「金本さんはどうやって不動産情報を集めているのですか?」 というのがあります。 これは企業秘密的なこともあり、 「黙っていても、各地に情報屋がいて、勝手に連絡を入れてきてくれ…

  4. いきなりですが、プレビルドで物件を買われた方で、 デベロッパーやエージェントから、 定期的にフォローをして頂いている方はどの位おられますでしょうか? しっかりと手厚いサポートをして頂いていると思われた方は、 …

  5. エコカー減税の反動、 クーデターの影響などもあり、 2.3年前と比較して、元気がないタイの自動車を始めとする製造業。 しかしながら、長期的に見た場合、ASEANのハブ、裾野産業が整う、 輸出基地としてのタイの…

  6.   9月も下旬に差し掛かり、 毎日夜には強風を伴う、大雨が降るようになりました。 シラチャ、パタヤでも街が一時的に水浸しになるようになってきましたね。 9月末から11月頃まではこういった気候が続きますから、 水がたまりやすいエリアに住…

  7. 毎回のように、 開発ラッシュ、開発ラッシュと書いていますが、 文字通り開発ラッシュが続いているシラチャ。 今回新たに2つのビックなプロジェクト情報が入ってきましたので、 少しだけシェアさせていただきた…

  8.   もったいぶったタイトルですが、 このタイトルが決して大げさでないほど、 パタヤを賑わせている、 現在かなりホットな不動産関係ニュースがあります。 パタヤで今最も注目されている巨大プロジェクト、 「Water Fr…

  9.   シラチャの日本人インフラの泣き所、  それは、 増える日本人ご家族向け、 特に奥様、お子様向けインフラがまだまだ整っていないこと。 日本人学校は昨今7−800人レベルにまで 受け入れできるように施設の増設がな…

  10. 街を歩けば、 ロシア人、 コンドミニアムのコマーシャルボードと 建設現場にぶつかると言っても過言ではないパタヤの街。 視察者やサイトからのお問い合わせなどから、 「パタヤのコンドは供給過剰な…

RETURN TOP

コスパ最高!シラチャでおすすめのお部屋

2025年を最幸な年に!引っ越しで数万円相当の開運鑑定セッション付きプロモーション!

新生活応援企画!お部屋を借りてタイ語も学ぼう!実践タイ語学習サポート

無料相談やっています。お部屋探しも、不動産のお困りごとも、タイ語や人間関係の悩みもなんでもお気軽に!

person writing on notebook
Photo by Julia M Cameron on Pexels.com

Youtubeチャンネルもチェック!

このサイトについて

現地に根ざした投資家であり、大家であり、ビジネスパーソンであり、ブロガーである金本が、他では手に入らない、足で稼いだディープなシラチャ・パタヤの不動産情報をお届けしています。 また地域の生活者として、増える若手駐在員、子育て世代のご家族の皆さまへ、せっかくの駐在期間を充実したものにしていただくために、様々なイベント、取り組みをしていきます。 EECの中心地として発展するシラチャ・パタヤの街と共に成長していきたいと思う方とのご縁をお待ち申し上げます。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る