カテゴリー:金本の考え方
-
最近、奇妙?なお問い合わせが増えております。 「先日シラチャでXXXを視察したのですが、金本さんはどう思われますか?」 「日本でセミナーを受けて、すごい興味を持ったのですが、現地での評判はどうなのですか?」 「区…
-
戒厳令はまだ解除されませんが、 夜間外出禁止令はタイ全国で解除されて、 一般市民も不便のない日常生活を取り戻してきた所です。 ワールドカップを一つの契機として 夜間外出禁止令を解除したあたり、 さすが国民…
-
相変わらず暑い日が続いているシラチャ、パタヤです。 6月になるというのに雨も少なければ、気温も下がらない。 毎年のことながら異常気象って感じですね。 僕は暑いのは嫌いではないので、この暑さの中でも長袖着…
-
GW中は毎日のようにパタヤ視察で、 お客様とパタヤの街、郊外を走りまわっておりました。 ほとんどの方にパタヤの魅力、ポテンシャルを感じて頂き、 明確なイメージを持っていただくことが出来て、 …
-
読者の方とのやり取り、スカイプ相談などでよく質問されることの一つに、 「金本さんのおすすめの物件はどこですか?」 というものがあります。 これは簡単な様で、結構難しい質問で 返答に困る質問の一つです。 こう…
-
本サイト『パタヤ不動産ニュース』をはじめて早3ヶ月余り。 *現在は閉鎖中 アメブロ時代を含めると、 僕が情報発信を始めてトータル2年位になります。 これまでシラチャ・パタヤ不動産情報…
-
先日、とある会社経営者の方と物件視察をしていた時のこと。 いつもの様に少し高い所から街を見下ろし、 ざっくりとした説明をしていたとき、 お客様が一言、こうおっしゃいました。 「…
-
成長している国で不動産を購入すると言う事 その2
05.13
さて、先日は僕が9年前に、 最初の自宅を購入した時のエピソードを紹介いたしましたが、 今回は、 「なぜその家を売却して、新しい家に移り住んだのか?」 その理由をお伝え…
-
成長している国で不動産を購入すると言う事
05.10
僕がはじめてタイにおいて不動産を購入したのは 今を遡る事9年、2005年の事。 レムチャバンの片田舎に 200平米の土地付き平屋の自宅を購入しました。 当時の価格で約300万円。 …
-
前回の記事で、 新しいことを始めるために必要な事を紹介しました。 今回はその続きとして、 シラチャ・パタヤ不動産投資の第一歩を踏み出すために 必要なことを書いていきたく思います。 …