
12.23
先日の発表で2012年の自動車生産台数が200万台を超え、 2017年には300万台を目指すとばかりに、華やかなお話が続く、 タイ経済ですが、2013年不動産の値動きはどうなっていくのでしょうか? 非常に気になっているところです。…
最近、タイの不動産関係についてよく質問を受けています。 よくある質問に対しての記事を少しずつ纏めていきたいと思っていますので、 不動産購入、売却、賃貸などの際にお役に立てて頂ければ嬉しいです。 ▼タイ不動産の売…
今日はこの間紹介した物件のある街、『アマタナコン工業団地』について、 書いていきたく思います。 先に基本情報まで少々硬いことを書きますね。 ここは1989年開設、地場の大手工業団地開発会社のアマタコーポレーションと 日本の伊藤忠商事…
今日はタイのコンドミニアムの雑誌で勉強です。 ますます熱を帯びてきているタイの不動産開発ですが、面白い記事があったので紹介します。 『建設業者の落とし穴に気をつけろ!』 と題して記事は始まります。 …
先日シラチャの新市街開発プロジェクトとして紹介したコンド物件、 先日早速セールスオフィスへ行ってきました。 あまり詳しく書けなくて残念なのですが、 思っている以上にいい感じです。 色々とよいお話が聞けました。 …
以前にも書いたことがありますが、このところチョンブリの工業団地周辺物件が気になっており、まとめとして記事をアップしてみたいと思います。 タイ人ローカル向け、工業団地勤務のスタッフをターゲットとした物件ですから、価格…
シラチャの新市街とも言うべく開発が進んできているアサンプション附属学校周辺地域。 少し前にGolden Cityと銘打って4階建て商業ビルを約100棟を販売するも短期間で完売していましたが、ここにT…
12.12
この本、タイの不動産に興味を持っておられる方、 購入を検討しておられる方全てにお薦めです! ↑タイのAsia bookのタイコーナーで売っています。 是非一度ぱらぱらと中を覗いてみることをお勧め…
いつもとは少し変えてタイの東部工業団地について少し書いてみます。 昨年のアユタヤの洪水後、被災した工場、またアユタヤに進出を検討しておられた企業の東部シフトが進んでいて、今年はいつにも増して東部ラヨーン地域の工…
12.05
低価格コンドミニアム開発で定評のあるLPN社のMegacity Bangnaの現在の様子です。 Bangna 高架高速より。 Mega Banga、Ikeaを中心として開発の進んでいるエリアの超大型開発物件と…
Copyright © シラチャ・パタヤ不動産ニュース